【ウィズママ】Discordマニュアル
このページは、Discordを使いこなすためのマニュアルを掲載しています!
項目ごとに【動画】と【文章】の説明を用意しているので
わかりやすい方を選んで参考にしてください。
※スマートフォン操作は文章説明のみ
このマニュアルをすべて読み込む必要も、
すべての機能を使いこなす必要もありません!
まずは自分でDiscordを触ってみて、
わからないことがあったらこのページを参照してください。
あくまでも補助的として使っていただければ!
それでも解決しない場合は、
ウィズママの「 #質問・相談room 」で質問してみましょう!
先輩メンバーが親身になって答えてくれるはずです◎
Discordを使いこなして、ウィズママでの交流を楽しんでくださいね!
初級編
1.メッセージ送信、メンション、ピン留め
メッセージを送る
メッセージを送る場合は、画面下部のメッセージ欄に文章を打って【Enter】で送信します。
文章を改行したいときは【Shift+Enter】。
この時、誤って【Enter】だけ押すと、途中送信されてしまうのでご注意を!
長文を入力したいときは、PC・スマホのメモ帳に入力 ⇒ Discordに貼り付けがオススメです。
<スマートフォンの場合>
メッセージの送信は紙飛行機マークをタップしてください。
改行はスマートフォンのキーボード操作でできます。
送信したメッセージを編集する
- 「書いている途中で投稿してしまった」
- 「投稿後に文章を修正したい」
という場合もご安心ください。自分のメッセージは後から編集できます!
修正したいメッセージにカーソルを合わせ、
右上のアイコンから【編集】を選びます。
すると、メッセージが編集できるようになるので、
修正して【保存ボタン】を押しましょう(代わりにEnterでもOK)。
メッセージの文末に『(編集済)』が表示されたら編集完了です。
<スマートフォンの場合>
修正したいメッセージを長押しして【メッセージを編集】をタップ。
メッセージ欄に表示された内容を修正したら、【紙飛行機マーク】を押して編集完了です。
『メンション』を行う
メンションとは、特定の誰かに連絡するときに使用する機能。
メンションをつけると相手に通知が行き、メッセージに気づいてもらいやすいです◎
メッセージ欄に『@(半角)』を入力するとメンバーリストが表示されます。
その中からメンバーを指定すると『@(半角)メンバー名』になり、
青く表示されればメンションができている状態です。
例)@おこめ
文章の途中でメンションを入れたい場合は、
@の前後に半角スペースを入れるとメンションできます。
『@』が全角になってたり、前後にスペースが入っていると
メンションされない=通知がいかず、メッセージに気づいてもらえません。
せっかくのメッセージが埋もれちゃうので、よく確認しましょう◎
<スマートフォンの場合>
パソコンと同じ手順です。
メンバー全員へメンション『@everyone』することも可能です。
ただ、頻繁に使うと大事な案内が埋もれてしまうため、
使用したいときは運営スタッフに確認しましょう。
ピン留めの見方
ピン留めとはチャットで流れてしまう大事な情報を見やすくするための機能。
各部屋の右上にある【ピンマーク】を押すと、ピン留めされた情報が見れます。
『 #日報 』ではシェアハビトラッカーが、
『 #資料室(アーカイブ) 』では動画講義まとめシートがピン留めされてます。
ぜひいろんなお部屋のピン留めをのぞいてみてください◎
「ピン留め」を行うのは、基本的に運営スタッフのみです。
「この情報はピン留めたほうがみんなが使いやすそう!」
と思ったら、ぜひお気軽に運営スタッフにメンションでお知らせください◎
<スマートフォンの場合>
右上にある人型のマークをタップして『ピン留め』を選んでください。
2.『返信』と『スレッド』の違い
Discordには、大きく2つの返信方法があります。
それが『返信』と『スレッド』です。
▼返信とは
誰かのメッセージに直接返信すること。
返信が増えるごとに、タイムラインが流れていくイメージです◎
返信したいメッセージにカーソルを合わせ、
右上のアイコンから【返信】を選んでください。
下部にメッセージを入力して【Enter】を押しましょう。
▼スレッドとは
メッセージに対してスレッドと呼ばれる小部屋を作り、
その小部屋で返信するイメージです。
こうすることで、メイン部屋のタイムラインは流れにくくなります。
スレッド返信したいメッセージにカーソルを合わせ、
右上のアイコンから【スレッドを表示】を押してください。
右側にスレッド作成ウィンドウが表示されるので、
下部にメッセージを入力しましょう!
※スレッドの作成方法は、別の章で解説します
『返信』と『スレッド』は、部屋によって使い分けてます!
▼返信
おしゃべり・リアルタイムの交流が目的で、あとから見返さない部屋で使用します。
例)「 #デトックスroom 」や「 #ゆるゆる立ち話 」など
▼スレッド
あとから情報を見返したい・検索したい部屋で使用します。
例)「 #自己紹介 」や「 #コラムroom 」など
迷ったら過去の投稿を見てみてください。
あくまでも目安なので、もちろん間違えても大丈夫!
気負わず、気軽に交流してくださいね◎
3.『作業room』の使い方
作業roomってなに?
『 #作業room 』は、 “自習室” をイメージしたお部屋です!
入室したらマイクをミュートにして、もくもくと作業をします。
入室して何をするかは自由!
クライアントワーク、読書はもちろん、家事でもOKです◎
自宅で1人で作業するよりも『 #作業room 』に入って
他のメンバーと一緒に作業する方がやる気や集中力がアップします!
ぜひ活用してみてください。
作業roomの入退室の流れ
(1)まず『 #作業room-出入口 』にて「これからやること」を宣言!
宣言することで他のことに気を取られず、集中する環境を作れます。
(2)記入後、ボイスチャンネル『 📢作業room 』をクリックして入室しましょう。
自分のアイコンが作業roomに表示されていれば、入室できています。
(3)作業roomに入ってる間は、家事などは中断して
宣言した作業に集中しましょう!
(4)作業を終えて退室するときは、画面左下『通話中』の横にある
【切断ボタン(受話器マーク)】を押して退出。
(5)必須ではありませんが、退室するときは『 #作業room-出入口 』に
「家事してきます!」「お迎えいきます!」など退室宣言する人が多いです。
『 作業room 』に入るときはマイクがミュートになってることを確認しましょう!
マイクがオンになっていると他の人に自分の音が聞こえてしまいます。
画面左下『通話中』下の【マイクマーク】で設定・解除できます。
<スマートフォンの場合>
パソコンと同じく『 #作業room-出入口 』に作業内容を記入してください。
『 作業room 』をタップしたら【ミュート状態で参加】を押して入室します。
参加メンバーが表示されたら、左上のアイコンを押してトップ画面に戻りましょう。
退室するときは、『 作業room 』をタップして右下【受話器マーク】を押してください。
中級編
4.スレッドを新しく作成する
「スレッド返信しようと思ったけど、スレッドがなかった!」
そんなときは、自分でスレッドを新規作成=スレッドを立てることも可能です。
メッセージの右上アイコンから【スレッドを作成】を選択。
スレッド作成画面が右側に表示されるので、
①画面上部にスレッド名を入力 ②メッセージ欄にコメント入力
を行ってください◎
「 #質問・相談room 」のように、あとから見返しやすくするため
スレッド名に一定のルールを設定している部屋もあります。
どう付けたらいいか迷ったときは、過去のスレッド名を参考にしてみましょう!
<スマートフォンの場合>
スレッドを立てたいメッセージを長押しして【スレッドを作成】をタップ。
画面上部でスレッド名の設定、下部でメッセージ欄の入力ができます。
メッセージ欄右の【紙飛行機マーク】をタップすると、メッセージ送信・スレッド作成が完了します。
5.検索機能を使いこなす
過去スレッドの見方
- 「少し前に上がった質問内容をまた読みたい」
- 「先輩メンバーの自己紹介やコメントを読んでみたい」
など、過去の質問やメッセージを見たい場合は検索機能が便利!
各部屋の右上にある『スレッド』をクリックすると
その部屋で過去に作成されたスレッドが表示されます。
ここから、見たいスレッドを選択してください。
<スマートフォンの場合>
パソコンと同じく、各部屋の右上にある『スレッド』をタップすると
過去のスレッド内容を確認することができます。
条件を指定して検索する
- 「探したい話題がどの部屋にあるのかわからない」
- 「古いスレッドにたどり着くまで時間がかかってしまう」
というときは【検索ウィンドウ】を使うと簡単に探し出すことができます!
たとえば、おこめの過去投稿を検索したいなら…
検索ウィンドウをクリックして『from:ユーザーを検索』を選択します。
ウィンドウに『from:』が表示されたら、その横に『おこめ』と入力して
そのまま【Enter】を押すか、表示されたメンバー一覧から選んでください。
すると、検索ウィンドウの下にそのメンバーが今まで投稿した
すべてのメッセージが新しい順から表示されます。
ヒット件数の横にある『古』を選択すると、
投稿日を古い順からの表示に切り替えることも◎
<スマートフォンの場合>
各部屋の右上にある【虫眼鏡マーク】をタップします。
検索オプションから『from:ユーザーを検索』を選択して、メンバーの名前を入力。
メンバー一覧に出てきた名前をタップして、スマートフォンのキーボード操作から実行してください。
複数の条件を指定して検索する
複数の条件を指定して検索することもできます!
たとえば、「おこめの自己紹介が読みたい!」と思ったときは
検索条件『from:』のほかに『In:自己紹介』(部屋指定)を加えます。
すると「 #自己紹介 」部屋でのおこめの投稿だけが表示されます。
ユーザーや部屋の指定以外にも、投稿期間を指定したり
アップロードファイルを検索することも可能です。
色々な検索方法を試して、ぜひ過去の投稿にも目を通してみましょう!
<スマートフォンの場合>
パソコン操作と同じく、検索条件『from:』のほかに
『In:自己紹介』(部屋指定)を加えて検索することができます。
6.通知の設定方法、ファイルのアップロード
通知の設定
ウィズママでは毎日たくさんのメッセージがやり取りされています。
そのため、すべての通知をオンにしていると
目を通すのに疲れてしまったり、大事な連絡が埋もれてしまう可能性が。
自分に合った通知設定を行い、情報の取捨選択を行いましょう!
左端に表示されているウィズママのアイコンを右クリックして
『通知設定』をクリックしましょう。
設定画面が表示されるので、設定を変更していきます。
▼自分宛てのメッセージだけ通知を受け取る
『このサーバでの通知設定』を『@mentionsのみ』に設定します。
通知を『@mentionsのみ』に変更しても、@everyoneの通知は全員にいきます。
大事なお知らせは受け取れるのでご安心ください。
▼スマートフォンにも通知がほしい
設定画面を下にスクロールして
『携帯電話にプッシュ通知を行う』にチェックを入れてください。
▼各部屋ごとに通知設定を変更したい
例えば「 #日報 」の新着通知が来ないようにしたい場合、
『通知の上書き』から「 #日報 」を選択してください。
下部の『チャンネルまたはカテゴリー』に「 #日報 」が表示されるので、
『ミュート』にチェックを入れましょう。
最後に『完了』をクリックすれば設定完了です。
設定完了した部屋の名前は薄いグレー表示に変わります。
ほかにも、部屋ごとに通知オフしたい期間の設定変更もできます。
各部屋にカーソルを当てて右クリックして『チャンネルを通知オフ』で設定可能です。
非通知に設定しても、そのお部屋に行けばメッセージは読めます。
一切メッセージが読めなくなるわけではないので安心してください。
<スマートフォンの場合>
左端に表示されているウィズママのアイコンを長押しします。
『通知』をタップすると設定画面が表示されるので、
パソコンと同じ流れで設定してください。
部屋ごとの通知オフ期間の設定は、各部屋の名前を長押しして
『チャンネルを通知オフ』をクリックすると、パソコンと同じように時間の選択が可能です。
ファイルアップロード
Discordはメールと同じように、ファイル送信もできます。
メッセージ欄の左にある十字マークをクリックして
表示された『ファイルをアップロード』を選択してください。
アップしたいファイルを選んで【Enter】を押せばアップロード完了です。
<スマートフォンの場合>
パソコンと同じくメッセージ欄の左にある十字マークをタップします。
上級編
7.ユーザープロフィールの設定、メッセージを未読に戻す方法
ユーザープロフィール設定
Discordではユーザープロフィールを設定することができます。
ユーザープロフィールはアイコンをクリックするだけで見れるので
みんなに自分のことを知ってもらうチャンス◎
ブログやSNSを閲覧してもらう機会が増えたり、
Discord経由でお仕事が舞い込むこともあるかもしれません。
まず左下の自分のアイコンをクリックします。
右上にある『プロフィールを編集』を選択して、
表示された『ユーザープロフィール』の自己紹介欄に入力しましょう。
画面下に表示される『変更を保存する』をクリックして保存完了です。
右上の×ボタンかESCキーを押すと元の画面に戻ります。
自分のアイコンをクリックして、反映されているか確認しましょう!
「プロフィールって何書けばいいの!?」という方は…
「 #資料室(アーカイブ) 」にある「 Twitterのはじめかた 」という講座で
SNSプロフィールの書き方を解説しています。
ぜひこちらを参考にしてください!
複数のDiscordサーバーに所属している場合、
他のサーバーのメンバーもプロフィールを閲覧できます。
ウィズママ以外の人に見られたくない情報(個人情報など)は
記載しないほうが安全です。
<スマートフォンの場合>
Discord画面右下に表示されている自分のアイコンをタップ。
ユーザー設定ページが表示されるので一番上のアイコン周辺をタップするか、
メニューから選んで『ユーザープロフィール』に移動してください。
自己紹介欄を編集すると右上に『保存』ボタンが出現します。
編集が終わったらボタンを押して保存完了です。
メッセージを未読に戻す方法
- 「大事な通知やメンションが来たけど、後でゆっくり読み返したい」
- 「いますぐ返信できないので、落ち着いてから返事をしたい」
というときは、メッセージを未読に戻すのがオススメ。
未読に戻したいメッセージの右上にある『その他』から『未読にする』を選択します。
その部屋の、未読にしたメッセージ以降の新着もすべて未読になります。
すぐに返信できない場合、一時返答代わりにスタンプを押すのも有効!
スタンプがあるだけで「確認済みなんだな」と分かるので、
連絡した側も安心して返答を待つことができます。
<スマートフォンの場合>
未読にしたいメッセージを長押しして『未読にする』を選択します。
以降はパソコンと同じ流れで設定してください。
8.音量調節、サーバーの作り方
ユーザーごとの音量調節
『 作業room 』や『 トークroom 』で複数人と話をしていると、
音声量にバラつきが出ることがあります。
そんなときは、音量設定を調節すると解決できます。
ユーザーごとに自分が聴きやすい音量に変更してみましょう。
まず『 作業room 』や『 トークroom 』に入っている人の中から
音量調節したい人のアイコンを右クリックします。
表示されたメニューにある『ユーザーの音量』のバーを左右に動かすと
聴きやすい音量に調節可能です。
特定の人をミュートにしたい場合は
メニューの『ミュート』にチェックを入れましょう。
チェックを外せば簡単に解除ができます。
<スマートフォンの場合>
『 作業room 』『 トークroom 』に入ります。
右上にある人型のマークをタップして、音量調節したいメンバーを選択してください。
パソコン操作と同じく『音量』バーを左右に動かして調節できます。
サーバーの作り方
- 「今後お仕事でチーム専用のDiscordサーバーを作りたい」
- 「メモ帳代わりに自分だけのサーバーがほしい」
というときは、自分でサーバーを作ることができます。
まずDiscord左にあるアイコンメニューの『+(サーバーを追加)』をクリック。
画面が切り替わったら『オリジナルの作成』を選びます。
その後の画面でサーバー名を入力し『新規作成』をクリックしてください。
Discord画面が新しいサーバーに切り替わったら作成完了です。
メンバーを招待したいときは『フレンドを招待する』に進みましょう。
新しいサーバーからウィズママに戻りたいときは、
ウィズママのアイコンをクリックして移動してください。
新しいサーバーはアイコンメニューの一番上に表示されます。
アイコンをクリックして、そのままドラッグすれば配置変更も可能です。
自分で作成したサーバーはチャンネル設定も自由にできます。
チームで使う場合は、作業や用途に合わせた設定を、
自分専用で使う場合は、日報の記録やメモ帳など、カスタマイズしてみましょう。
<スマートフォンの場合>
パソコンの操作と同じ手順で作成できます。
作成途中にメンバーを追加する画面が出て来ますが、スキップも可能です。
最初にもお伝えしましたが、
これらの機能をすべて使いこなす必要はありません!
ですが、ウィズママメンバーにアンケートを取って
みんなが悩んだ点を解説しているので
これらを覚えることで、よりウィズママを楽しめると思います◎
また、「ここに載っていないけど便利な機能を見つけたよ!」
という際は、ぜひウィズママ内でシェアしてください!
ママはいつでも育児と仕事の両立で、時間を作るのが本当に大変。
時間に余裕がないママたちのために
知識はみんなで分かち合っていきましょう!
それでは、みなさんと交流できることを楽しみにしています!